書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

検診マンモグラフィ虎の巻

検診マンモグラフィ虎の巻
本文を見る
  • 有料閲覧

植松 孝悦 (編著)

静岡県立静岡がんセンター乳腺画像診断科部長

西出裕子 ,中島一彰 ,後藤眞理子,広利浩一 ,白岩美咲 ,山口 倫 ,原 勇紀 ,服部裕昭 ,佐藤章子 ,俵矢香苗 ,尾林紗弥香

中外医学社

電子版ISBN

電子版発売日 2025年11月26日

ページ数 170

判型 B5判

印刷版ISBN 978-4-498-12200-0

印刷版発行年月 2025年11月

DOI https://doi.org/10.18886/9784498122000

書籍・雑誌概要


検診や臨床の現場で役立つ「生きたマンモグラフィ読影力」が身につく
長年にわたってマンモグラフィ講習会や精度管理機構に携わり,乳がん検診を支えてきたエキスパートがこれから検診マンモグラフィに取り組む初学者に向けて執筆した.マンモグラフィの基本的な読影方法,見落としを防ぐための考え方,ピットフォールを具体的に解説.乳癌取り扱い規約第19版で新たに採用された「画像のための肉眼病理」についても言及し,画像所見と病理学的背景を関連付けて学ぶことができるようにした.乳がん検診に関わる医師の読影試験や技師の読影補助に求められる知識と実践力が身につく一冊.

目次

目次

chapter1 総論

 1.診療放射線技師が読影医に知っておいてほしい撮影技術や画質評価のポイント [西出裕子]
  1.マンモグラフィの画像形成
  2.撮影技術
  3.画像評価
  
 2.腫瘤の読影のコツと診断樹の要点 [中島一彰]
  1.腫瘤とFAD
  2.境界明瞭平滑な腫瘍
  3.微細分葉状,微細鋸歯状,境界不明瞭な腫瘤
  4.スピキュラを伴う腫瘤
  
 3.石灰化の読影のコツと診断樹の要点 [後藤眞理子]
  1.石灰化の診断樹の要点
  2.石灰化の読影のコツ
  
 4.その他の所見の読影のコツ [広利浩一]
  1.その他の所見のカテゴリー
  2.構築の乱れをどのように見つけ出すのか
  
 5.読影(観察)の基本―乳房構成とモニタ診断のコツについて [白岩美咲]
  1.乳房の構成
  2.モニタ診断
  3.注意すること
  
 6.マンモグラフィの正常構造図説明 [白岩美咲]
  1.まずは正常像から
  2.基本的なマンモグラフィにおける正常構造
  3.乳腺の分布と構成の変化
  
 7.画像のための肉眼病理 [山口 倫,原 勇紀]
  1.日本の組織型分類の推移
  2.肉眼型分類について―他臓器癌の分類との比較
  3.乳癌取扱い規約第19版の改訂
  4.第19版における肉眼型分類

chapter2 秘伝の読影レシピ集

chapter3 秘伝の読影レシピに対応する症例提示57例

症例1 腫瘤★ 70歳代前半 [服部裕昭]
症例2 腫瘤 60歳代前半 [佐藤章子]
症例3 腫瘤 70歳代前半 [中島一彰]
症例4 腫瘤 40歳代前半 [服部裕昭]
症例5 腫瘤 70歳代前半 [中島一彰]
症例6 腫瘤 50歳代後半 [中島一彰]
症例7 腫瘤 70歳代前半 [中島一彰]
症例8 腫瘤 60歳代前半 [後藤眞理子]
症例9 腫瘤 40歳代前半 [俵矢香苗]
症例10 腫瘤 60歳代前半 [尾林紗弥香]
症例11 腫瘤 30歳代前半 [佐藤章子]
症例12 腫瘤 40歳代後半 [広利浩一]
症例13 腫瘤 50歳代後半 [中島一彰]
症例14 腫瘤 70歳代前半 [俵矢香苗]
症例15 石灰化 50歳代後半 [後藤眞理子]
症例16 石灰化 40歳代前半 [俵矢香苗]
症例17 石灰化 40歳代前半 [佐藤章子]
症例18 石灰化 60歳代前半 [後藤眞理子]
症例19 石灰化 40歳代前半 [尾林紗弥香]
症例20 石灰化 40歳代前半 [後藤眞理子]
症例21 石灰化 40歳代前半 [後藤眞理子]
症例22 石灰化 50歳代後半 [俵矢香苗]
症例23 石灰化 50歳代後半 [尾林紗弥香]
症例24 石灰化 40歳代前半 [尾林紗弥香]
症例25 石灰化 50歳代前半 [佐藤章子]
症例26 石灰化★ 60歳代後半 [服部裕昭]
症例27 その他の所見:非対称性乳房組織 30歳代後半 [俵矢香苗]
症例28 その他の所見:非対称性乳房組織 60歳代前半 [尾林紗弥香]
症例29 その他の所見:非対称性乳房組織 60歳代後半 [尾林紗弥香]
症例30 その他の所見:非対称性乳房組織 70歳代後半 [尾林紗弥香]
症例31 その他の所見:局所的非対称性陰影(FAD) 50歳代後半 [中島一彰]
症例32 その他の所見:局所的非対称性陰影(FAD) 40歳代後半 [中島一彰]
症例33 その他の所見:局所的非対称性陰影(FAD) 70歳代後半 [服部裕昭]
症例34 その他の所見:局所的非対称性陰影(FAD) 70歳代後半 [佐藤章子]
症例35 その他の所見:局所的非対称性陰影(FAD) 40歳代前半 [佐藤章子]
症例36 その他の所見:局所的非対称性陰影(FAD) 40歳代前半 [俵矢香苗]
症例37 その他の所見:局所的非対称性陰影(FAD) 40歳代前半 [佐藤章子]
症例38 その他の所見:区域性濃度上昇 60歳代後半 [後藤眞理子]
症例39 その他の所見:区域性濃度上昇 40歳代後半 [俵矢香苗]
症例40 その他の所見:区域性濃度上昇 70歳代後半 [尾林紗弥香]
症例41 その他の所見:区域性濃度上昇 50歳代前半 [広利浩一]
症例42 その他の所見:区域性濃度上昇 70歳代後半 [広利浩一]
症例43 その他の所見:構築の乱れ 40歳代前半 [中島一彰]
症例44 その他の所見:構築の乱れ 60歳代前半 [後藤眞理子]
症例45 その他の所見:構築の乱れ 60歳代前半 [後藤眞理子]
症例46 その他の所見:構築の乱れ 70歳代後半 [服部裕昭]
症例47 その他の所見:構築の乱れ★ 70歳代前半 [服部裕昭]
症例48 その他の所見:構築の乱れ 40歳代前半 [俵矢香苗]
症例49 その他の所見:構築の乱れ 60歳代後半 [佐藤章子]
症例50 その他の所見:構築の乱れ 60歳代前半 [広利浩一]
症例51 その他の所見:構築の乱れ 50歳代前半 [広利浩一]
症例52 その他の所見:構築の乱れ 40歳代前半 [広利浩一]
症例53 その他の所見:構築の乱れ 50歳代前半 [広利浩一]
症例54 その他の所見:構築の乱れ★ 50歳代前半 [広利浩一]
症例55 その他の所見:構築の乱れ★ 40歳代前半 [服部裕昭]
症例56 その他の所見:梁柱の肥厚 30歳代後半 [広利浩一]
症例57 その他の所見:リンパ節の所見 40歳代後半 [服部裕昭]

chapter4 検診カテゴリーと診断カテゴリー [植松孝悦]

 1.検診カテゴリー
 2.診断カテゴリー
 3.PPV3

索引

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍