書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
臨床雑誌内科 Vol.135 No.3
知っておきたい糖尿病診療の最前線
南江堂
電子版ISSN 2432-9452
電子版発売日 2025年2月25日
ページ数 173
判型 B5
印刷版ISSN 0022-1961
印刷版発行年月 2025年3月
書籍・雑誌概要
知っておきたい糖尿病診療の最前線 1958年創刊。日常診療に直結したテーマを、毎号"特集"として掲載。特集の内容は、実地医家にすぐに役立つように構成。座談会では、特集で話題になっているものを取り上げ、かつわかりやすく解説。
目次
特集
知っておきたい
糖尿病診療の
最前線
[Chapter 1]
知っておきたい糖尿病診療の現状
エビデンスに基づく最新の糖尿病診療 能登 洋
1型糖尿病診療の最前線 及川洋一・島田 朗
高齢者糖尿病診療の最前線 荒木 厚
糖尿病におけるオンライン診療 岡本将英
糖尿病診療におけるアドボカシー活動の最前線 橋本英樹
糖尿病診療におけるQOLと患者報告アウトカム(PRO) 岡﨑由希子
[Chapter 2]
知っておきたい糖尿病に併存する疾患の最前線
糖尿病とがんの最前線 大橋 健
糖尿病関連腎臓病の最前線 山内真之
糖尿病と心不全の最前線 島袋充生
糖尿病と骨粗鬆症の最前線 小林厚志 ほか
糖尿病と歯周病の最前線 新城尊徳・西村英紀
[Chapter 3]
知っておきたい糖尿病の検査・治療の最前線
CGMの最前線 大野隆行・西村理明
ここまで進化したインスリンポンプ 自動インスリン投与(AID)システム 小谷紀子
新しい血糖関連指標 廣田勇士
GLP-1受容体作動薬とGIP/GLP-1受容体作動薬の最新エビデンス 瀧端正博
SGLT2阻害薬の最新エビデンス 久米真司
Imegliminの最新エビデンス 大西由希子
新しいインスリン製剤 松久宗英
低血糖の予防・治療の最前線 辻本哲郎
膵・膵島移植の現状と展望 中條大輔
バイオ人工膵島移植 霜田雅之
[座談会]
糖尿病診療の過去・現在・未来 時代を超えた糖尿病診療の本質を考える 辻本哲郎[司会]・梶尾 裕・岸本美也子・財部大輔
[連載]
医療の不確実性に向き合う 不明・複雑・変わりゆく病状,正解がわからないときにどう対応するか
第3回 不確実性への対応②:継続フォローアップの意義 徳増一樹
内科医のための睡眠外来入門
CASE 8.「日中,急に眠くなってしまいます」 立石知也
イメージで捉える呼吸器疾患
第26回 肺炎随伴性胸水「息が深く吸えません」 皿谷 健
Focus On
内科医が知っておきたい口腔の健康の重要性 西 真紀子
[投稿]
症例
低カルシウム血症および右心不全を呈し,中年期に診断された22q11.2欠失(DiGeorge)症候群 谷岡友則
[書評]
糖尿病診療ガイドライン2024 堀田 饒
もう迷わない! 外来インスリン療法マスターブック(改訂第2版) GLP-1受容体作動薬,配合剤も含めたマネージメント 綿田裕孝
呼吸器細胞診アトラス 新たな国際判定基準運用の実際 立石知也