書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

医療福祉総合ガイドブック 2017年度版

医療福祉総合ガイドブック 2017年度版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 NPO法人 日本医療ソーシャルワーク研究会 (編)

医学書院

電子版ISBN 978-4-260-63034-4

電子版発売日 2017年5月29日

ページ数 312

判型 A4

印刷版ISBN 978-4-260-03034-2

印刷版発行年月 2017年4月

DOI https://doi.org/10.11477/9784260630344

書籍・雑誌概要

医療福祉サービスを利用者の生活場面に沿って解説したガイドブックの2017年度版。最新情報のフォロー、解説の見直しなどでより理解しやすい内容に!医療保険、生活保護、年金保険、介護保険、障害者総合支援法、子どものいる家庭への支援、自然災害に対応する支援等、全国共通で利用頻度の高い制度から、地域により異なるサービスまで幅広く網羅。利用者からの相談に素早く、より確実に対応したい、医療福祉関係者必携の1冊。

目次

I 社会保障のしくみ
 社会保障のしくみ
  (1)社会保障とは-2017年を展望して
  (2)社会保険とは
  (3)公的扶助(生活保護)とは
 地域包括ケアシステム
  (1)地域包括ケアシステムとは
  (2)地域包括ケアシステムを地域から構築するために
 サービス利用の窓口,支援する人・制度

II 医療サービス
 医療提供のしくみ-適切な医療を受けるために
  (1)医療機関の構成
  (2)病棟・病床の種類
  (3)在宅生活を支える地域資源
  (4)精神科における医療サービス
 医療に関する諸制度
  (1)医療保険制度や諸制度
  (2)医療費自己負担を軽くするために

III 生活費としごと
 生活費
  (1)公的扶助
  (2)生活困窮者自立支援制度
  (3)資金貸付制度
  (4)年金保険制度
  (5)公共料金等の減免・割引
 しごと
  (1)最低賃金制度
  (2)雇用保険制度
  (3)就職支援
  (4)労働法

IV 高齢者サービス
 高齢者サービスのガイド
  (1)介護保険のしくみと手続き
  (2)相談するところ
 高齢者サービスの実際
  (1)介護保険サービスの費用
  (2)サービス提供事業所
 住まい
 暮らすところで利用するサービス
 出向いて利用するサービス
 税制上の軽減制度
 高齢者の権利擁護

V 障害児・者サービス
 障害児・者サービスの実際
  (1)相談するところ
  (2)障害福祉サービスのしくみ
  (3)障害児サービスのしくみ
  (4)障害児・者の費用負担
  (5)障害福祉サービスと介護保険
 障害児・者サービスのガイド
  (1)身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳
  (2)手帳で利用できる制度
  (3)発達障害者への支援
  (4)高次脳機能障害者への支援
 難病患者のために
 住まい
  (1)共同生活するところ
  (2)居住サポート
  (3)公営住宅への入居
  (4)住宅の改造
 暮らすところで利用するサービス
  (1)介護サービス
  (2)暮らしを豊かにする用具
 出向いて利用するサービス
  (1)介護サービス
  (2)活動支援のサービス
 外出するときに利用するサービス
  (1)介護サービス
  (2)のりもの
  (3)自動車関係
 子どもが利用するサービス
  (1)障害児通所支援
  (2)障害児入所支援
 しごと
 手当
 自助グループ(セルフヘルプグループ)
 障害者の権利擁護
   A 障害者虐待防止法と支援のしくみ
   B 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)

VI 家庭・児童(子ども)のために
 家庭・児童(子ども)のために
  (1)子どもの手当
  (2)医療費自己負担の軽減
  (3)医療保険からの給付
  (4)乳幼児・児童の保護と育成
  (5)子育てサポート
  (6)ひとり親家庭支援
  (7)就学のための支援
  (8)児童虐待防止法と支援のしくみ
  (9)DVについて

VII 自然災害等にあった人のために
 自然災害等にあった人のために
  (1)大規模自然災害等の保障
  (2)医療サービス
  (3)生活と住まい・しごと
  (4)高齢者サービス
  (5)母子・父子(ひとり親),乳幼児,児童のために
  (6)その他の支援
 原子力災害にあった人のために
  (1)医療サービス
  (2)住まい
  (3)その他の支援

資料編
索引

column
 生きることへの包括的支援を進めよう
 「病院で3か月間は入院できる」はすでに神話か?
 目的と制度のはざまで-回復期リハビリテーション病棟において
 車いすを準備するタイミング
 保険外併用療養がスタートしています
 ほか

ミニ知識
 悲しみのなかでも必要な各種手続き
 地域連携パスの利用
 往診と訪問診療の違い
 紹介状なしで受診するときには気をつけましょう
 労災保険のメリット制
 ほか

ミニ事例
 20歳になったら国民年金は義務です。学生納付特例を知っていますか?
 仲間との出会いに感謝-「断酒」によって得られた充実した日々

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍