書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
助産雑誌 Vol.72 No.4
特集 産科混合病棟の中で助産師にできること
医学書院
電子版ISSN 1882-1421
電子版発売日 2018年4月9日
ページ数 88
判型 B5
印刷版ISSN 1347-8168
印刷版発行年月 2018年3月
書籍・雑誌概要
特集 産科混合病棟の中で助産師にできること 少子化を背景に,産科病棟の混合化が進行しています。日本看護協会が2016年に行なった調査では,8割近い施設が産科混合病棟であるという結果が示されました。産科混合病棟の何よりの問題点は,安全で安心な出産環境の確保が難しくなることでしょう。助産師が他科患者を受け持つことで,妊産褥婦へのケア提供に専念できない状況があります。本特集では,産科混合病棟の現状について,最新のデータを示しながらその問題点や課題を解説していただきます。また,実際に産科混合病棟で働く管理者の方々に,自施設の現状や課題,それらとどう向き合い乗り越えてきたのかについてご紹介いただくことで,日常臨床における課題を解決するためのヒントを得たいと思います。
目次
少子化を背景に,産科病棟の混合化が進行しています。日本看護協会が2016年に行なった調査では,8割近い施設が産科混合病棟であるという結果が示されました。産科混合病棟の何よりの問題点は,安全で安心な出産環境の確保が難しくなることでしょう。助産師が他科患者を受け持つことで,妊産褥婦へのケア提供に専念できない状況があります。
本特集では,産科混合病棟の現状について,最新のデータを示しながらその問題点や課題を解説していただきます。また,実際に産科混合病棟で働く管理者の方々に,自施設の現状や課題,それらとどう向き合い乗り越えてきたのかについてご紹介いただくことで,日常臨床における課題を解決するためのヒントを得たいと思います。
産科混合病棟の現状と,目指すべき方向性
吉川 久美子
データから見た産科混合病棟
他科の患者の死亡時看護および分娩時の看護の重複
齋藤 いずみ
[綾部市立病院の取り組み]
助産師のモチベーション維持に有効な仕掛けづくり
ポジティブマネジメントから学ぶ,あやべだからこそできること
柏原 喜美代
[姫路赤十字病院の取り組み]
混合病棟の中で妊産褥婦に必要なケアを提供するために必要なことを考える
太田 加代
[中津川市民病院の取り組み]
分娩が少ないからこそ大きな声を上げていく
病棟内に産科専用区域をつくる
山田 忠子
■TOPICS
子どもをもつ女子受刑者への子育て支援と助産師の役割
鈴井 江三子
新刊『ほんとうに確かなことから考える妊娠・出産の話』
の効果的な使い方,教えます
森 臨太郎
Birth for the Future(BFF)研究会主催「出産ケア政策会議」研修会(2)
第8回研修会までの中間報告
古宇田 千恵
■実践報告
助産師であれば誰でもでき,ママが「今よりも楽になる育児技術」を教えています
たにしげ 由美子/みやざき 加代子
●私たちの仕事場[25]
医療法人社団 東壽会 東峯婦人クリニック(本館)/
産前産後ケアセンター東峯サライ(別館)
●宝物,教えてください[27]
大先輩からの教訓
岡本 登美子
●ワタナベダイチが行く! 全国・両親学級レポート[4]
産後のメンタルヘルスに響け,男性小児科医師による父親学級!
渡辺 大地
●未来の助産師を育てています わたしたちの教育現場[36]
県立広島大学助産学専攻科
●りれー随筆[399]
自然志向と授乳
セインズベリー 真由美