書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

精神医学 Vol.66 No.8

特集 現代における解離 診断概念の変遷を踏まえ臨床的な理解を深める

精神医学 Vol.66 No.8
本文を見る
  • 有料閲覧

医学書院

電子版ISSN 1882-126X

電子版発売日 2024年8月26日

ページ数 120

判型 B5

印刷版ISSN 0488-1281

印刷版発行年月 2024年8月

書籍・雑誌概要

特集 現代における解離 診断概念の変遷を踏まえ臨床的な理解を深める 精神医学領域のさまざまなテーマを毎号特集形式で取り上げ、第一線の執筆陣による解説をお届けする。5月号は増大号として領域横断的なテーマや、1つのテーマを幅広い視点から掘り下げる充実の内容。日々の臨床から生まれた「研究と報告」「短報」など原著論文も掲載している。 (ISSN 0488-1281)

月刊、増大号を含む年12冊

目次

特集 現代における解離──診断概念の変遷を踏まえ臨床的な理解を深める
企画:岡野憲一郎・金 吉晴

特集にあたって
岡野 憲一郎・他

解離性障害の現代的な意義
金 吉晴

解離はなぜ誤解され,無視されるのか
岡野 憲一郎

現代の精神科臨床で解離はどのように扱われているか?
松本 俊彦

健忘と遁走の関連性──全生活史健忘の検討から
大矢 大

転換・心因性という概念は消えてしまうのか?
増尾 徳行・他

精神科と脳神経内科との境界の解離性障害──PNES(心因性非てんかん発作)をどう理解して関わるか
谷口 豪・他

構造的解離理論とその後
野間 俊一

現代におけるジャネと解離──フランスの文脈からの再考
河野 一紀

解離症と神経発達症
柴山 雅俊

ドイツ精神医学における解離──歴史的素描
梅原 秀元

解離性障害の器質論──どこまで解明されているか
金 吉晴

複雑性PTSDと解離の関係──結果か原因か
金 吉晴

一般外来における解離性同一性障害の治療──精神分析の立場から
加茂 聡子

解離は障害であり,力でもある
中島 幸子

●研究と報告
アルツハイマー病の日常生活機能障害(functional impairment)に影響する要因──記憶障害の指標で重症度を統制した検討
鎌田 日南・他