書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

精神医学 Vol.63 No.10

特集 統合失調症の心理社会的治療――どのように使い分け,効果を最大化するか

精神医学 Vol.63 No.10
本文を見る
  • 有料閲覧

医学書院

電子版ISSN 1882-126X

電子版発売日 2021年11月8日

ページ数 160

判型 B5

印刷版ISSN 0488-1281

印刷版発行年月 2021年10月

書籍・雑誌概要

特集 統合失調症の心理社会的治療――どのように使い分け,効果を最大化するか 時宜にかなった特集、オピニオンを中心に掲載。また、臨床に密着した「研究と報告」「短報」など原著を掲載している。「展望」では、重要なトピックスを第一人者がわかりやすく解説。 (ISSN 0488-1281)

目次

特集にあたって
鈴木道雄

統合失調症の心理社会的治療
安西信雄

総合失調症の心理教育
藤田博一

統合失調症の家族支援,家族心理教育
安間尚徳・他

統合失調症に対するillness management and recovery(IMR)――その適応と効果
吉見明香・他

IPS援助付き雇用――就労と医療の統合されたアプローチ
中原さとみ

包括的地域生活支援(ACT)
西尾雅明

社会生活スキルトレーニング(SST)
天笠 崇

統合失調症の作業療法――クライエント中心の方法論とリカバリー概念からみた意義と適応
池田 望・他

総合失調症の認知行動療法
石垣琢麿

統合失調症の認知リハビリテーション
板倉征史・他

WRAP(元気回復行動プラン)を使った精神科訪問看護――統合失調症の事例を用いて
藤田茂治

当事者主体の支援とピアサポート
岩崎 香

統合失調症の心理社会的治療に活かす当事者研究
向谷地生良・他

統合失調症に対するオープンダイアローグ――メタ倫理としての「不確実性の耐性」
斎藤 環

●研究と報告
成人発達障害専門外来における診断名および自己記入式評価尺度の検討
中村善文・他

●私のカルテから
非けいれん性てんかん重積が想定された,統合失調症として経過をみていた1例
山越尚也・他