書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

精神医学 Vol.60 No.11

特集 精神科臨床から何を学び,何を継承し,精神医学を改革・改良できたか(I)

精神医学 Vol.60 No.11
本文を見る
  • 有料閲覧

医学書院

電子版ISSN 1882-126X

電子版発売日 2018年11月26日

ページ数 144

判型 B5

印刷版ISSN 0488-1281

印刷版発行年月 2018年11月

書籍・雑誌概要

特集 精神科臨床から何を学び,何を継承し,精神医学を改革・改良できたか(I) -

目次

創刊60周年記念特集にあたって
佐藤 光源
「精神分裂病」の病名変更は精神科臨床に何をもたらしたか
佐藤 光源
病名変更が何をもたらしたか-痴呆から認知症へ
粟田 主一
サイコオンコロジー
内富 庸介
医療観察法はなぜ必要とされたか-その制定にかかわった一精神科医の視点から
山上 皓
医療観察法精神科医療-その実現はどのようにして可能となり,積み残し課題は何か
三國 雅彦
医療観察法が実際にどのように運営されたか
平林 直次
医療観察法はどのような成果を上げたのか
岡田 幸之
操作的診断が登場した背景とその後の発展過程
染矢 俊幸・他
操作的診断に足りないものとは何か-求められる病の深さへの着目
白川 治
認知機能障害の概念-社会機能向上に向けた鍵として
竹田 和良・他
産業保健におけるメンタルヘルス概念
黒木 宣夫
認知行動療法の立場から現代の精神医療を考える
大野 裕・他
[Column]精神病性障害を再考する
佐藤 光源



●研究と報告
児童・思春期精神科で治療を受けている中学生の自尊感情に関する研究
 -ソーシャルスキル,居場所感との関連
菅谷 智一・他
●短報
トラマドール塩酸塩/アセトアミノフェン配合錠によって幻覚,
 妄想が出現したレビー小体病の2症例
北村 直也・他
●ミニレビュー
計算論的アプローチによる精神医学の研究方略および疾病分類の評価
片平 健太郎・他