書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
総合リハビリテーション Vol.45 No.9
特集 重度障害児者の生活の現状と課題
医学書院
電子版ISSN 1882-1340
電子版発売日 2017年10月9日
ページ数 106
判型 B5
印刷版ISSN 0386-9822
印刷版発行年月 2017年9月
書籍・雑誌概要
特集 重度障害児者の生活の現状と課題 救命救急医療の進歩の結果,数多くの命が救われるようになった.その一方で,人工呼吸器を装着された重症患児者や重度の身体障害や認知障害を後遺症として抱える障害児者の割合が増えている.本特集では,小児から高齢者まで,重度障害児者の支援を実際に行っている各分野の専門家に,各方面からの解説をお願いした.
目次
PICUにおける重症心身障害児-その課題と展望
齊藤 修
地域における重症心身障害児のサポート
本田 真美
遷延性意識障害患者への支援
太田 正
重度脳外傷者への生活支援
阿部 順子
認知症の人の地域生活支援
山口 智晴・他
障害者の生活と医療ケア
花田 貴博
●巻頭言
評価・エビデンスに思う
帖佐 悦男
●入門講座 物理療法の基本と実際
治療的電気刺激療法
橋田 竜騎・他
●実践講座 体幹装具・下肢装具-私はこう選んでいる
神経筋性側弯症に対する体幹装具
問川 博之
●実践講座 小児の痙縮治療
小児のバクロフェン髄腔内注射
寺嶋 宙
●研究と報告
健常人における舌骨と喉頭の位置と動きについてのポジション別定量的評価
-側臥位は座位とリクライニング位と比べて安全に食べることができるか?
村田 和弘・他
●短報
リハビリテーション専門職の産業医学領域での活動状況
久原 聡志・他
●認知症の臨床評価尺度
行動・心理症状の評価尺度
角 徳文
●関連職種の資格制度
作業療法士
中村 春基
●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
内田百間の『サラサーテの盤』-レコードの声との対話
高橋 正雄
●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
「ぼくと魔法の言葉たち」
-ディズニーアニメで現実世界を理解し言葉を獲得する自閉症者
二通 諭
●私の3冊
梅崎 成子
●学会報告
第82回神奈川リハビリテーション研究会
水落 和也