バックナンバー ( 閲覧可 )
- 135巻(2025年)
- 134巻(2024年)
- 133巻(2024年)
- 132巻(2023年)
- 131巻(2023年)
- 130巻(2022年)
- 129巻(2022年)
- 128巻(2021年)
- 127巻(2021年)
- 126巻(2020年)
- 125巻(2020年)
- 124巻(2019年)
- 123巻(2019年)
- 122巻(2018年)
- 121巻(2018年)
- 120巻(2017年)
- 119巻(2017年)
- 118巻(2016年)
- 117巻(2016年)
- 116巻(2015年)
- 115巻(2015年)
- 114巻(2014年)
- 113巻(2014年)
- 112巻(2013年)
- 111巻(2013年)
- 110巻(2012年)
- 109巻(2012年)
- 108巻(2011年)
- 107巻(2011年)
- 106巻(2010年)
- 105巻(2010年)
- 104巻(2009年)
- 103巻(2009年)
- 102巻(2008年)
- 101巻(2008年)
- 100巻(2007年)
- 99巻(2007年)
- 98巻(2006年)
- 97巻(2006年)
- 96巻(2005年)
- 95巻(2005年)
- 94巻(2004年)
- 93巻(2004年)
- 92巻(2003年)
- 91巻(2003年)
- 90巻(2002年)
- 89巻(2002年)
- 88巻(2001年)
- 87巻(2001年)
文献閲覧数ランキング( 5月19日~5月25日)
- 第1位 膠原病診療の現在と未来 ステロイド・ファーストからステロイド・フリーへ 上阪 等,Shane Peter,亀田 秀人,渥美 達也 臨床雑誌内科 107巻 4号 pp. 687-699 (2011年4月1日) 南江堂
- 第2位 痛風ではないのに,なぜ尿酸を下げる治療が必要なのですか? [62歳 男性,高尿酸血症,痛風の既往歴なし,軽度腎機能低下あり] 田中 健太郎 臨床雑誌内科 120巻 3号 pp. 821-823 (2017年9月1日) 南江堂
- 第3位 両側性全眼筋麻痺を呈した海綿静脈洞部硬膜動静脈奇形の1例 津田 浩昌,塩田 宏嗣,田尻 伸雄,大石 実,水谷 智彦 臨床雑誌内科 93巻 1号 pp. 193-196 (2004年1月1日) 南江堂
- 第4位 循環器《先天性疾患》 ヌーナン症候群 上砂 光裕 臨床雑誌内科 109巻 6号 pp. 1062-1064 (2012年6月1日) 南江堂
- 第5位 肝・胆・膵《胆嚢・胆管・膵》 胆管消失症候群 落合 高徳,有井 滋樹 臨床雑誌内科 109巻 6号 pp. 1251-1252 (2012年6月1日) 南江堂
- 第6位 内視鏡的大腸粘膜切除術後の出血を契機に発見された後天性血友病Aの1例 吉田 美和子[大岸],中野 雅,加藤 裕佳子,小林 拓,芹澤 宏 臨床雑誌内科 114巻 1号 pp. 173-176 (2014年7月1日) 南江堂
- 第7位 【遺伝性神経筋疾患の最新情報】 発作性・周期性神経疾患 家族性片頭痛 飯ヶ谷 美峰,坂井 文彦 臨床雑誌内科 87巻 4号 pp. 726-728 (2001年4月1日) 南江堂
- 第8位 【胆石症診療の新展開 時代とともに変わってきた治療法】 胆石症の治療 無症状の胆嚢結石の自然経過と治療方針 堀口 祐爾,坂本 宏司,原田 雅生,長谷川 申 臨床雑誌内科 95巻 2号 pp. 251-254 (2005年2月1日) 南江堂
- 第9位 PHOTO REPORT 気腫性胆嚢炎の1例 松村 康広,武田 一弥,小笠原 智子 臨床雑誌内科 100巻 4号 pp. 746 (2007年10月1日) 南江堂
- 第10位 両腎動脈狭窄により引き起こされた急性心不全に経皮経管的腎動脈形成術が有効であった1例 吉岡 徹,渡辺 和宏,関口 弘道 臨床雑誌内科 88巻 3号 pp. 584-586 (2001年9月1日) 南江堂