バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 9月18日~9月24日)
- 第1位 一般診療所外来における変化ステージモデルを活用した糖尿病患者へのアプローチ―行動変容サポート記録シートの作成とその活用の実際 臼井 玲華,角 文乃,樋口 智恵,仲 祥子,香川 由美子,中川 裕美子 日本糖尿病教育・看護学会誌 11巻 2号 pp. 177-184 (2007年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第2位 高齢糖尿病患者のインスリン自己注射に関するセルフケアと糖尿病の負担感情の実態および社会的支援と医療者との関わりの関連 大嶋 美紀,横井 亜友美,冨樫 恵美,藤田 真善美,棚田 郁子,岡林 靖子,佐藤 三穂 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 2号 pp. 193-199 (2016年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第3位 2型糖尿病患者の食事自己管理に対する自己効力と結果予期 松田 悦子,安酸 史子,山嵜 絆,古瀬 敬子,土方 ふじ子,渥美 義仁,松岡 健平 日本糖尿病教育・看護学会誌 5巻 2号 pp. 99-111 (2001年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第4位 有職2型糖尿病患者の経験するスティグマとその対処 中尾 友美,高樽 由美,横田 香世,正井 静香,片岡 千明,仲村 直子 日本糖尿病教育・看護学会誌 19巻 2号 pp. 121-130 (2015年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第5位 インスリン療法に関するインシデント・アクシデントの内容—全国実態調査の自由記載欄の内容から— 清水 安子,大原 裕子,米田 昭子,森 小律恵,瀬戸 奈津子,黒田 久美子,西垣 昌和,宮武 曜子,数間 恵子,正木 治恵 日本糖尿病教育・看護学会誌 18巻 2号 pp. 151-159 (2014年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第6位 フットケア外来における糖尿病看護認定看護師の臨床判断 川畑 愛子,森 莉那,佐々木 裕子,高橋 佳子 日本糖尿病教育・看護学会誌 27巻 1号 pp. 1-9 (2023年6月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第7位 糖尿病セルフケア能力測定ツール(修正版)の信頼性・妥当性の検討 清水 安子,内海 香子,麻生 佳愛,村角 直子,黒田 久美子,瀬戸 奈津子,正木 治恵,石井 秀宗 日本糖尿病教育・看護学会誌 15巻 2号 pp. 118-127 (2011年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第8位 倫理的側面から見た糖尿病看護の実践 藤田 みさお 日本糖尿病教育・看護学会誌 15巻 1号 pp. 81-83 (2011年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第9位 糖尿病患者のフットケア行動に対する看護介入の成果 大徳 真珠子,江川 隆子 日本糖尿病教育・看護学会誌 8巻 1号 pp. 13-24 (2004年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第10位 糖尿病療養指導士の認定資格を有さない病棟看護師の糖尿病看護実践の困難から考える有資格看護師の役割―A大学病院の調査から 原 千晴,佐藤 三穂 日本糖尿病教育・看護学会誌 15巻 2号 pp. 163-171 (2011年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会