バックナンバー ( 閲覧可 )
- 43巻(2023年)
- 42巻(2022年)
- 41巻(2021年)
- 40巻(2020年)
- 39巻(2019年)
- 38巻(2018年)
- 37巻(2017年)
- 36巻(2016年)
- 35巻(2015年)
- 34巻(2014年)
- 33巻(2013年)
- 32巻(2012年)
- 31巻(2011年)
- 30巻(2010年)
- 29巻(2009年)
- 28巻(2008年)
- 27巻(2007年)
- 26巻(2006年)
- 25巻(2005年)
- 24巻(2004年)
- 23巻(2003年)
- 22巻(2002年)
- 21巻(2001年)
- 20巻(2000年)
- 19巻(1999年)
- 18巻(1998年)
- 17巻(1997年)
- 16巻(1996年)
- 15巻(1995年)
- 14巻(1994年)
- 13巻(1993年)
- 12巻(1992年)
- 11巻(1991年)
- 10巻(1990年)
- 9巻(1989年)
- 8巻(1988年)
- 7巻(1987年)
- 6巻(1986年)
- 5巻(1985年)
- 4巻(1984年)
- 3巻(1983年)
- 2巻(1982年)
文献閲覧数ランキング( 4月21日~4月27日)
- 第1位 看護職の経験学習を促進するリフレクションマッププログラム(Reflection-Map Program:RMP)の開発と効果の検証 飯岡 由紀子,渡邉 直美,田代 真理,髙山 裕子,榎本 英子,廣田 千穂,木原 円子,遠藤 まりえ 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 676-688 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第2位 熱布による腰背部温罨法が腸音に及ぼす影響 菱沼 典子,平松 則子,春日 美香子,大吉 三千代,香春 知永,操 華子,川島 みどり 日本看護科学会誌 17巻 1号 pp. 32-39 (1997年2月28日) 日本看護科学学会
- 第3位 入院児の転倒・転落防止対策:デルファイ法による検討 藤田 優一,新家 一輝 日本看護科学会誌 35巻 1号 pp. 53-62 (2015年12月31日) 日本看護科学学会
- 第4位 AYA世代がんサバイバーのセクシュアリティにまつわる経験 桶作 梢,濵 耕子,米田 昌代 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 1-10 (2023年12月31日) 日本看護科学学会
- 第5位 退院支援における病棟看護師のコーディネーションの概念分析 牛塲 かおり,林 智子,井村 香積 日本看護科学会誌 42巻 1号 pp. 422-428 (2022年12月31日) 日本看護科学学会
- 第6位 医療観察法の通院処遇対象者への訪問看護師の看護実践内容—デルファイ法による看護実践項目の検討 奥田 淳,遠藤 淑美 日本看護科学会誌 42巻 1号 pp. 401-411 (2022年12月31日) 日本看護科学学会
- 第7位 特定機能病院の看護師が看護実践を価値づけ,やりがいを獲得し成長していくプロセス 木村 裕治,多留 ちえみ,福田 敦子,宮脇 郁子 日本看護科学会誌 38巻 1号 pp. 274-284 (2018年12月31日) 日本看護科学学会
- 第8位 語りにみる入院高齢者のスピリチュアルニーズ 小楠 範子 日本看護科学会誌 24巻 2号 pp. 71-79 (2004年6月30日) 日本看護科学学会
- 第9位 不確かさの概念分析 鈴木 真知子 日本看護科学会誌 18巻 1号 pp. 40-47 (1998年4月25日) 日本看護科学学会
- 第10位 人工肛門造設高齢者の在宅ストーマケア確立に向けた皮膚・排泄ケア認定看護師の看護実践プロセス—M-GTAを用いた質的研究 中垣 和子,黒田 寿美恵 日本看護科学会誌 43巻 1号 pp. 46-54 (2023年12月31日) 日本看護科学学会