特集 白斑の病態と最新の治療
白斑の分類・疫学・診断
種村 篤
1
1大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学講座
キーワード:
vitiligo
,
classification
,
epidemiology
,
diagnosis
,
clinical use
Keyword:
vitiligo
,
classification
,
epidemiology
,
diagnosis
,
clinical use
pp.315-321
発行日 2025年11月28日
Published Date 2025/11/28
DOI https://doi.org/10.69337/D202511-085-01
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
尋常性白斑(vitiligo vulgaris:日本で一般的な呼称)は国際的にはvitiligoであり,本稿では "白斑" の呼称で統一する.白斑は後天性にメラノサイトが減少もしくは消失する代表的脱色素性疾患の一つである.2012年のVitiligo Global Issues Consensus Conferenceでは,分節型尋常性白斑(segmental vitiligo)を除くすべての非分節型尋常性白斑を単に "vitiligo" もしくは "non-segmental vitiligo" と呼ぶことで合意に至ったが1),2023年の尋常性白斑の国際ガイドラインにおいては,分節型以外の尋常性白斑を "vitiligo[non- segmental]" と呼ぶことにしている2)(表1).

Copyright © 2025 KAGAKU-HYORONSHA Co., Ltd. All rights reserved.

