雑誌文献を検索します。書籍を検索する際には「書籍検索」を選択してください。

検索

書誌情報 詳細検索 by 医中誌

Keyword: ▶12誘導心電図は,最も簡便に施行可能な虚血性心疾患の診断モダリティである. , ▶急性冠症候群では,速やかな心電図診断と必要に応じた経時的評価が適切な患者管理のうえで重要である. , ▶慢性冠症候群では,安静時の心電図においては特徴的な心電図変化が認められない場合が多い. , ▶運動負荷心電図は,狭心症症状の出現とそれに一致した心電図変化の有無を確認することができ,運動耐容能の評価にも使用可能である. , ▶近年,ガイドラインにおける運動負荷心電図の位置づけは変わってきている. , ▶ホルター心電図は,外来診察時の短時間の心電図では評価困難な活動時の心電図変化や,特に夜間安静時の心電図変化を評価することが可能であり,冠攣縮性狭心症の診断に有用である. , ▶ホルター心電図における虚血性心疾患の診断能は高くないため,他の検査モダリティと組み合わせることも考慮する. pp.1518-1522
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.50936/mp.42.10_011

Copyright © 2025 Bunkodo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

基本情報

電子版ISSN 印刷版ISSN 0910-1551 文光堂

関連文献

もっと見る

文献を共有