特集 リンパ節腫大の診療-明日からの診療に役立つリンパ節腫大の知識
明日からの診療に役立つリンパ節腫大の知識 悪性リンパ腫の診療
伊豆津 宏二
1
1国立がん研究センター中央病院 血液腫瘍科
キーワード:
Burkittリンパ腫
,
Hodgkin病
,
胸部X線診断
,
血液化学分析
,
ウイルス抗体
,
鑑別診断
,
生検
,
X線CT
,
肺腫瘍
,
病歴聴取
,
リンパ腫
,
リンパ腫-濾胞性
,
リンパ腫-びまん性大細胞型B細胞性
,
紹介と相談
,
リンパ腫-辺縁帯B細胞性
,
Fluorodeoxyglucose F18
,
リンパ節症
,
PET-CT検査
Keyword:
Blood Chemical Analysis
,
Burkitt Lymphoma
,
Biopsy
,
Antibodies, Viral
,
Hodgkin Disease
,
Diagnosis, Differential
,
Medical History Taking
,
Lung Neoplasms
,
Lymphoma
,
Lymphoma, Follicular
,
Referral and Consultation
,
Radiography, Thoracic
,
Tomography, X-Ray Computed
,
Lymphoma, B-Cell, Marginal Zone
,
Lymphoma, Large B-Cell, Diffuse
,
Lymphadenopathy
,
Positron Emission Tomography Computed Tomography
,
Fluorodeoxyglucose F18
pp.510-516
発行日 2022年4月1日
Published Date 2022/4/1
DOI https://doi.org/10.50936/J01778.2022191047
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
リンパ節腫大(LA)患者を診療する際に、明らかな原因がなく長径が2~3cmを超える表在性LAを認める場合、悪性リンパ腫(ML)の可能性が高い。MLを疑う患者で血算の異常や白血球分画に異常細胞を認める場合、血清LDH値が異常高値の場合は緊急性が高い病態の可能性がある。MLを疑う場合、頸部から骨盤部までCT造影を行う。MLの治療と予後は病型により異なる。瀰漫性大細胞型B細胞リンパ腫ではR-CHOP療法にて約60%の患者が治癒する。濾胞性リンパ腫では、進行期でも低腫瘍量であれば無治療経過観察が選択肢となる。

Copyright© 2022Bunkodo Co., Ltd. All rights reserved.