特集 リンパ節腫大の診療-明日からの診療に役立つリンパ節腫大の知識
明日からの診療に役立つリンパ節腫大の知識 伝染性単核症の診療
新井 文子
1
1聖マリアンナ医科大学 内科学(血液・腫瘍内科)
キーワード:
安静
,
神経系疾患
,
鑑別診断
,
唾液
,
伝染性単核球症
,
脾臓破裂
,
貧血-溶血性
,
アルゴリズム
,
感染症伝播
,
Epstein-Barrウイルス感染症
,
血球貪食性リンパ組織球症
,
リンパ節症
,
対症療法
,
病態生理
,
慢性活動性Epstein-Barrウイルス感染症
Keyword:
Bed Rest
,
Algorithms
,
Anemia, Hemolytic
,
Diagnosis, Differential
,
Nervous System Diseases
,
Infectious Mononucleosis
,
Saliva
,
Splenic Rupture
,
Disease Transmission, Infectious
,
Lymphadenopathy
,
Lymphohistiocytosis, Hemophagocytic
,
Epstein-Barr Virus Infections
pp.504-508
発行日 2022年4月1日
Published Date 2022/4/1
DOI https://doi.org/10.50936/J01778.2022191046
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
伝染性単核症(IM)は、Epstein-Barrウイルス(EBV)初感染による急性炎症性疾患である。IMと鑑別が難しい疾患として、EBV陽性Tリンパ腫、慢性活動性EBV感染症がある。重篤な合併症として脾破裂、血球貪食症候群(HLH)がある。IM治療の基本は安静と対症療法である。HLHを合併した場合は治療介入が必要となる。重症化、遷延化する場合は、背景に免疫不全症、リンパ系腫瘍がないか注意する。重篤な合併症がなければ通常、2ヵ月以内に症状は改善する。症状改善後も、疲労感、倦怠感が続くことがある。

Copyright© 2022Bunkodo Co., Ltd. All rights reserved.