連載 学会レポ―ト
第89回日本循環器学会学術集会
室原 豊明
1
1名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学 教授
pp.48-49
発行日 2025年9月15日
Published Date 2025/9/15
DOI https://doi.org/10.34449/J0001.42.03_0048-0049
- 有料閲覧
- 文献概要
第89回日本循環器学会学術集会を、2025年3月28日から3日間、パシフィコ横浜にて開催させていただいた。本邦の循環器学会は、1936年(昭和11年)3月30日に、日本循環器病学会(The Nippon Association of Clinical Angio-Cardiology)として発足し、その第1回総会講演会が京都帝国大学医学部生理学講堂において開催された。今日の日本循環器学会学術集会の誕生である。発起人は京都大学 真下俊一教授、東京大学 呉建教授、九州大学金子廉次郎教授らであり、全国から300名あまりが参加したといわれている。2011年の東日本大震災の折以外は、順調に開催されていたが、循環器学会もほかの学術集会と同様に、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受け、2020年からの3年間は完全オンラインやハイブリッド開催となっていた。2023年の福岡会場開催の第87回から、対面での開催となり今に至っている。
Medical Review Co., Ltd. All rights reserved.