特集 もう「不定愁訴」なんて言わない!―他科に学ぶ更年期外来診療のポイント―
Ⅱ.循環器
2.動悸
甲谷 友幸
1
1自治医科大学循環器内科・成人先天性心疾患センター
キーワード:
不整脈
,
ホルター心電図
,
長時間記録心電図
,
心房細動
Keyword:
不整脈
,
ホルター心電図
,
長時間記録心電図
,
心房細動
pp.965-970
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.34433/og.0000001324
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
要旨
更年期では女性ホルモンの低下により不定愁訴として動悸が起こることがしばしばある.しかし,動悸を主訴に来院する患者では内科的疾患,循環器疾患をもつ者もいる.動悸の診断は問診が最も重要である.近年ではホルター心電図など医師主導型心電図だけではなく,患者主体型の不整脈診断機器も普及している.本稿では不整脈=ホンモノの動悸と,動悸をきたすほかの疾患を見分けるコツについて解説する.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.