特集 検体検査のポイントとピットフォール 診察室にこの1冊
A.スクリーニングに用いる検査
21.血液ガス[生理機能検査]
對馬 迪子
1
,
富田 泰史
1,2
1弘前大学大学院医学研究科循環器腎臓内科学講座
2弘前大学大学院医学研究科臨床検査医学講座
pp.91-95
発行日 2025年3月24日
Published Date 2025/3/24
DOI https://doi.org/10.34433/dt.0000001228
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Summary
1.血液ガス分析は,主に動脈血中の酸素分圧(PaO2),二酸化炭素分圧(PaCO2),pH,重炭酸イオン濃度(HCO3-)を測定する検査であり,ガス交換や酸塩基平衡の評価に有用である.
2.pHの値からアシデミアかアルカレミアかを判断する.
3.一次性変化が呼吸によるものか,あるいは代謝によるものか,PaCO2とHCO3-から評価する.
4.代償性変化の程度を判定し,混合性酸塩基平衡障害の有無を評価する.

Copyright © 2024, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.