特集 消化管疾患と感染の最前線
下部消化管疾患と感染
榊原 亮哉
1
,
清原 裕貴
,
金井 隆典
1慶應義塾大学 医学部消化器内科
キーワード:
フゾバクテリウム感染症
,
消化管疾患
,
炎症性腸疾患
,
感染
,
再発
,
大腸腫瘍
,
副腎皮質ホルモン
,
リスク
,
連鎖球菌感染症
,
Fusobacterium nucleatum
,
Streptococcus bovis
,
腹腔内膿瘍
,
過敏性腸症候群
,
消化管微生物叢
,
Janus Kinase Inhibitors
,
直腸肛門周囲膿瘍
,
Tumor Necrosis Factor Inhibitors
,
免疫調節剤
Keyword:
Colorectal Neoplasms
,
Infections
,
Fusobacterium Infections
,
Gastrointestinal Microbiome
,
Fusobacterium nucleatum
,
Gastrointestinal Diseases
,
Risk
,
Inflammatory Bowel Diseases
,
Streptococcus bovis
,
Abdominal Abscess
,
Janus Kinase Inhibitors
,
Tumor Necrosis Factor Inhibitors
,
Streptococcal Infections
,
Immunomodulating Agents
,
Adrenal Cortex Hormones
,
Recurrence
,
Irritable Bowel Syndrome
pp.887-892
発行日 2022年7月1日
Published Date 2022/7/1
DOI https://doi.org/10.34433/J00697.2022262915
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
<Headline>1 微生物が種々疾患の病態に深く関連していることが示唆されるようになり、炎症性腸疾患をはじめ、大腸癌や過敏性腸症候群(IBS)においても、その一端が明らかとなりつつある。2 大腸癌は口腔内常在菌が発癌に関与しているという報告が相次いでいる。adenoma-carcinoma sequenceの土台となる数多の因子の1つとして注目されており、口腔内常在菌をターゲットにした新たな予防策の開発が期待される。3 炎症性腸疾患の治療薬を用いるなかで、感染症は忌避すべき合併症の1つである。特に抗tumor necrosis factor(TNF)-α抗体製剤や免疫調節薬等の併用は感染リスクを引き上げる可能性があり、今一度各薬剤を振り返ってみる。4 IBSもdysbiosisが指摘されており、腸内細菌叢に焦点を当てた治療法として、シンバイオティクスや糞便微生物移植の有用性も報告されている。
Copyright© 2022 SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.