連載
アプデしたい! 医療の最新情報 体温管理療法(TTM)とはどんな療法? 最新ガイドラインに基づいた実践を解説!
剱持 雄二
1
1東京医療保健大学大学院 看護学研究科/市立青梅総合医療センター 救命救急センター
キーワード:
医療の最新情報
,
集中治療
,
体温管理療法
,
神経保護
,
二次損傷
Keyword:
医療の最新情報
,
集中治療
,
体温管理療法
,
神経保護
,
二次損傷
pp.106-111
発行日 2025年7月20日
Published Date 2025/7/20
DOI https://doi.org/10.32249/en.2025080017
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
体温管理療法(targeted temperature management:TTM)は、主に心停止後の患者ケアにおいて重要な治療法の1つです。かつては「低体温療法」として知られていましたが、近年では「目標とする体温を維持すること」に重点が置かれるようになり、TTMと呼ばれるようになりました。本記事では、TTMの基礎知識や最新の関連ガイドラインでのポイント、ナースが実践でおさえておくべき点を、ICU勤務者だけでなく一般病棟のナースにも役立つ形で解説します。

Copyright© 2025 Shorinsha Inc. All Rights Reserved.