Japanese
English
第1土曜特集 成人先天性心疾患――各国のガイドラインに学ぶ
軽症(単純)先天性心疾患の診断・治療
心室中隔欠損症成人例の経過観察で注意すべきポイント
Checkpoints in follow-up of adult patients with ventricular septal defect
川松 直人
1
Naoto KAWAMATSU
1
1筑波大学医学医療系循環器内科
キーワード:
心室中隔欠損症(VSD)
,
成人期管理
,
バルサルバ洞瘤
Keyword:
心室中隔欠損症(VSD)
,
成人期管理
,
バルサルバ洞瘤
pp.359-364
発行日 2025年5月3日
Published Date 2025/5/3
DOI https://doi.org/10.32118/ayu293050359
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
本稿では,心室中隔欠損症(VSD)の成人期管理について,日本循環器学会,米国心臓協会(AHA)/米国心臓病学会(ACC),ヨーロッパ心臓病学会(ESC)それぞれのガイドラインを比較しつつ,その重点を確認する.感染性心内膜炎予防投薬に対する考え方の違いは,興味深いポイントのひとつである.VSD経過観察は主として心エコー図により行われるが,その際のチェックポイントに左室拡大の有無や肺高血圧所見と並び,バルサルバ洞瘤形成とその破裂があげられる.このバルサルバ洞瘤については,アジア人に多い漏斗部型VSDに生じやすいことから,AHA/ACCおよびESCガイドラインではわが国からの報告が引用されていることは興味深い.VSD閉鎖手術適応に大きな差はなく,肺高血圧症を合併した症例の閉鎖術,特に肺血管拡張薬を併用したtreat and repairについては,今後の知見が期待される.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.