Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                特集 プレコンセプションケアの現状と課題
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    知的障害者に対するプレコンセプションケア
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    Preconception care for people with intellectual disability
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                門下 祐子
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Yuko KADOSHITA
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1京都教育大学教育創生リージョナルセンター機構総合教育臨床センター
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            キーワード: 
                            
                                
                                    知的障害
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    性教育
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    合理的配慮
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    自己決定
                                
                                
                            
                        
                
                            Keyword: 
                            
                                
                                    知的障害
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    性教育
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    合理的配慮
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    自己決定
                                
                                
                            
                        
                
                pp.1111-1115
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2024年9月28日
                  Published Date 2024/9/28
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.32118/ayu290131111
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
“より健康な” 子どもを “産む” ための医療技術の開発が進む現代社会において,知的障害者が “子を産み育てる存在” としてプレコンセプションケアが享受されているのかとの問いを基に,かれらに対するプレコンセプションケアの現状と課題の整理を目的とした.学校教育では生殖に関する内容が積極的に教えられていないが,ある社会福祉法人では以前からプレコンセプションケアの内容を含む教育や支援がなされているなど,すでに実践の蓄積がある.スウェーデンでは,知的障害者らが「べビーシミュレーター」を用いて子育ての疑似体験を行うなど,かれらが “親になることの現実を知ったうえで自己決定すること” を支援していた.今後,日本で知的障害者に対するプレコンセプションケアを推進していくならば,個に対するミクロの支援と医療現場での合理的配慮などのメゾの視点,制度面の充実といったマクロの視点をあわせて議論を進めていく必要がある.

Copyright © 2024 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.


