特集 症例から学ぶ! 小児臨床超音波
腹部超音波検査
6.腎尿路系 多囊胞性異形成腎(MCDK)
矢内 俊裕
1,2
YANAI Toshihiro
1,2
1茨城県立こども病院小児外科
2茨城県立こども病院小児泌尿器科
キーワード:
多囊胞性異形成腎
,
MCDK
,
multicystic dysplastic kidney
Keyword:
多囊胞性異形成腎
,
MCDK
,
multicystic dysplastic kidney
pp.201-205
発行日 2025年9月25日
Published Date 2025/9/25
DOI https://doi.org/10.24479/pm.0000002632
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
多囊胞性異形成腎(multicystic dysplastic kidney:MCDK)は胎生10週以前の尿管芽と後腎の癒合不全によって生じる腎形成異常であり,胎児期の尿がとどまって囊胞を形成し,ブドウの房のように大小の囊胞が集簇している1,2)。正常な腎盂は形成されず,尿管も認められないか閉塞しており,囊胞間には異形成組織が介在するのみであり,腎臓はほぼ無機能である3)。約1/3の症例に対側腎の腎尿路異常が認められ,膀胱尿管逆流(vesicoureteral reflux:VUR)が多い1,3)。ほとんどは片側性のため無症状であるが,両側性の場合には胎児期から尿産生が乏しく,羊水過少,肺低形成を伴い,Potter sequenceを呈するため生存は困難である。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.