特集 アトピー性皮膚炎―新旧治療のベストバランス
総論 ここまでわかったアトピー性皮膚炎の機序
【コラム】乳児湿疹ってあるの?
世間瀬 基樹
1
YOMASE Motoki
1
1東京シティクリニック三田小児科・アレルギー科
pp.67-68
発行日 2025年1月1日
Published Date 2025/1/1
DOI https://doi.org/10.24479/pm.0000002206
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
乳児湿疹という言葉は,日常診療のなかで医療者からも保護者からも頻繁に用いられているが,その定義については曖昧なままで使われていることが多い。最新のアトピー性皮膚炎診療ガイドラインにおいて「乳児湿疹」に対する定義づけに関する記載が全くないことをふまえると,乳児湿疹は正式な病名ではないと考えるのが妥当である。慣例的には,乳児湿疹は乳児期にみられる湿疹に対する総称名として使用され,そのなかにアトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎,接触皮膚炎などが含まれるというのが一般的な認識であろう(ちなみに保険病名には「急性乳児湿疹」は存在する〈ICD10コード:L208〉)。
© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.