特集 周産期の薬物療法 update 2025 産科編
各論:妊娠中の合併症
高血圧合併妊娠における治療薬選択の動向
安達 京華
1
,
三戸 麻子
2
,
林 香
1
ADACHI Keika
1
,
MITO Asako
2
,
HAYASHI Kaori
1
1慶應義塾大学病院内科(腎臓内分泌代謝内科)
2国立成育医療研究センター女性の健康総合センタープレコンセプションケアセンター
pp.994-997
発行日 2025年8月10日
Published Date 2025/8/10
DOI https://doi.org/10.24479/peri0000002262
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
高血圧合併妊娠(chronic hypertension:CH)は,「高血圧症が妊娠前あるいは妊娠20週までに存在し,加重型妊娠高血圧腎症を発症していない場合」と定義される1)。従来,妊娠高血圧症候群(hypertensive disorders of pregnancy:HDP)の病型に含まれていなかったが,2018年の改訂で,妊娠高血圧腎症(preeclampsia:PE),妊娠高血圧(gestational hypertension:GH),加重型妊娠高血圧腎症(superimposed preeclampsia:SPE)と並び,HDPの一病型として位置づけられた。女性の高血圧有病率は年齢とともに上昇し,平均第一子出産年齢も上昇していることから,今後,CHの増加が予想される。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.