Japanese
English
特集 腎疾患治療薬 フロントライン
各論
第3章 泌尿器科疾患
18.排尿障害(過活動膀胱):抗コリン薬
Anticholinergic drug
松川 宜久
1
Matsukawa Yoshihisa
1
1名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学
キーワード:
抗コリン薬
,
過活動膀胱
,
尿意切迫感
,
切迫性尿失禁
,
抗コリン負荷
Keyword:
抗コリン薬
,
過活動膀胱
,
尿意切迫感
,
切迫性尿失禁
,
抗コリン負荷
pp.560-565
発行日 2025年11月15日
Published Date 2025/11/15
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002200
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
1 はじめに
過活動膀胱(overactive Bladder:OAB)は,「尿意切迫感を必須症状とし,しばしば頻尿や夜間頻尿,切迫性尿失禁を伴う症候群」と定義される排尿障害であり,加齢とともにその有病率は上昇する。最新のわが国での疫学調査によれば,40歳以上の約14%がOABの症状を抱えており,特に高齢者においてはその頻度と重症度が高くなることが知られている1)。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.

