Japanese
English
特集 腎疾患治療薬 フロントライン
各論
第1章 腎疾患患者への薬の使い方
8.糖尿病性腎症:SGLT2阻害薬
SGLT2 inhibitors
大月 伯恭
1
,
大月 正理
1
Otsuki Tomoyasu
1
,
Otsuki Masari
1
1あのね、クリニック上板橋
キーワード:
SGLT2阻害薬
,
腎保護作用
,
心不全治療薬
Keyword:
SGLT2阻害薬
,
腎保護作用
,
心不全治療薬
pp.64-69
発行日 2025年11月15日
Published Date 2025/11/15
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002106
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
1 はじめに
糖尿病治療薬として2014年にナトリウム-グルコース共輸送体(sodium glucose co-transporter:SGLT2)阻害薬が上市され,10年以上が経過した。発売当初は,尿路感染症や脱水などの有害事象の報告があることが先行し,わが国では欧米に比べその使用が控えられる傾向もみられたが,その後さまざまな大規模臨床試験が実施され,糖尿病の有無を問わず慢性心不全や慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)患者に対してもエビデンスをもって有効であるとの報告が複数なされた。そのため,SGLT2阻害薬の適応疾患が糖尿病にとどまらず拡大し,各ガイドラインでも標準的な治療の選択肢として導入されている。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.

