Japanese
English
特集 腎臓とエイジング/アンチエイジング
各論
高齢患者の腎疾患診療
夜間頻尿
Nocturia
𠮷澤 剛
1
,
髙橋 悟
1
YOSHIZAWA Tsuyoshi
1
,
TAKAHASHI Satoru
1
1日本大学医学部泌尿器科学系泌尿器科学分野
キーワード:
夜間頻尿
,
夜間多尿
,
膀胱蓄尿障害
,
睡眠障害
Keyword:
夜間頻尿
,
夜間多尿
,
膀胱蓄尿障害
,
睡眠障害
pp.781-785
発行日 2025年6月25日
Published Date 2025/6/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000001920
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
夜間頻尿とは,夜間に排尿のために1回以上起きなければならないという愁訴である。この場合の夜間の排尿回数は睡眠中の排尿回数であり,排尿の前後には睡眠していることが条件である1)。臨床的には,2回以上を問題とする。2023年に日本排尿機能学会が行った大規模疫学調査において,男女ともに下部尿路症状のなかで最も困る症状は夜間頻尿であった2)。夜間頻尿の原因は,24時間尿量の増加に伴う多尿〔24時間尿量が40 mL/kg(体重)を超える〕・夜間尿量の増加に伴う夜間多尿〔夜間多尿指数(夜間尿量/24時間尿量)が65歳以上では33%,若年者では20%を超える〕,機能的膀胱容量(1回排尿量)が減少する膀胱蓄尿障害,睡眠障害の3つに分けられ,これらが単一あるいは複数で関与している(表1)1)。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.