Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
ビスホスホネート製剤を中止する例としては,有害事象に関連して中止する例,コンプライアンスやアドヒアランス不良に関連して中止する例,有効性が確認できず中止する例,骨折リスクが低減できて中止する例,などが挙げられる。顎骨壊死と非定型大腿骨骨折発症時には,ビスホスホネート製剤は中止しテリパラチド製剤の使用が考えられる。骨折リスク低減によるビスホスホネート製剤休薬後は骨折の有無,骨密度の変動,骨代謝マーカーの変動に基づいて治療戦略を決定する。
Cases discontinuing bisphosphonates(BPs)include cases due to adverse effects, non adherence, no effectiveness, and lower risk of fragile fractures. For patients with osteonecrosis of the jaw or atypical femoral fracture, discontinuation of BPs and the switch to Teriparatides may be recommended until the treatments are completed. For the patients of discontinuation of BPs due to lower risk of fractures, the treatment strategy will be determined based on the presence or absence of fracture, the change of bone mineral density and bone resorption markers.