Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
くる病とは,骨端線閉鎖以前の年齢の類骨および成長軟骨におけるカルシウム・リンの沈着の障害と定義される。本稿では,くる病を理解するためにビタミンD代謝,血中カルシウム濃度,リン濃度の調節についてはじめに説明した。リン濃度については,FGF23/FGFR1( III c)/αKlothoによる調節についても言及した。その次に,くる病を I .ビタミンD作用不全が関与するもの, II .リン欠乏が関与するもの, III .ビタミンD作用不全および,リン欠乏の両者が関与するもの, IV .その他,と分類し概説した。最後に I .の中からビタミンD欠乏, III .の中から(高カルシウム尿症を伴わない)低リン血症性くる病について診断,治療を説明した(詳細は他稿を参照)。また,低リン血症性くる病については,最近,原因として報告されたKlotho過剰症,FAM20c遺伝子異常症について言及した。
Rickets is a condition of inadequate mineralization of osteoid and cartilage at the growing ends of bones in children. In this brief review, we first explained the regulation of serum Ca and P concentrations to understand Rickets. Second, four types of sub-division of Rickets are presented;1)Vitamin D dysfunction-related, 2)Phosphate deficiency-related, 3)both 1)and 2)-related, 4)others. Finally, as most common entities, diagnosis and treatment in vitamin D deficiency and inherited hypophosphatemic Rickets/Osteomalacia are described. Over production of Klotho and inactivating mutations of FAM20c are explained as recent etiologies of non-hypercaluciuric inherited hypophosphatemic Rickets/Osteomalacia.