特集 定期検査&結果の評価と対応
Ⅴ 検査結果の評価と対応㉒心電図による定期検査
河野 圭志
1
1神戸大学大学院医学研究科腎臓内科/腎・血液浄化センター
キーワード:
安静時心電図
,
不整脈
,
虚血性心疾患
Keyword:
安静時心電図
,
不整脈
,
虚血性心疾患
pp.954-960
発行日 2025年8月10日
Published Date 2025/8/10
DOI https://doi.org/10.19020/CD.0000003512
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
・定期安静時12誘導心電図は最低1年に1回は行うことが推奨されている.
・定期的な心電図検査の意義は虚血性心疾患と不整脈の確認が主である.
・もともと心電図変化を有する患者が多く,経時的な変化に目を向けることが重要である.
・虚血性心疾患は無症候性で,非典型的な心電図変化であることが多いため,注意が必要である.
・不整脈を見た場合は,その誘因の確認も行うことが望ましい.

Copyright © 2025, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.