特集 産婦人科医が知っておきたい 女性アスリートの生涯サポート
総論
3.女性アスリートを支援する組織とその役割
能瀬 さやか
1,2
S. Nose
1,2
1ハイパフォーマンススポーツセンター
2国立スポーツ科学センタースポーツ医学研究部門産婦人科
pp.743-748
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.18888/sp.0000003475
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
昨今,女性アスリートの健康課題に対する啓発が進み,様々な団体において医・科学的サポート体制の構築への取り組みが進んできている。この健康課題解決に向けた取り組みは,アスリートのみならず,指導者や保護者,診療や支援にあたる産婦人科医,スポーツドクターなどのアントラージュが連携し社会全体で取り組む必要がある。女性アスリートの診療やスポーツの分野にかかわる産婦人科医は増加傾向にあり,全国で女性アスリートの受診環境整備は改善しつつあるものの,いまだ地域差があるのが現状である。地域差なく,どこにいてもアスリートが,女性特有の健康課題に対応可能な産婦人科を受診できる体制の構築と,各地域で多職種や多団体が連携してアスリートを支援できるネットワーク作りが課題である。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.