特集 あらためて見直すDown症候群――適切な管理とサポートで よりよい成人期につなげる
発達と生活のサポート――小児科医ができること・知っておきたいこと
16.移行期の支援
松尾 真理
1
1東京女子医科大学ゲノム診療科
pp.968-976
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.18888/sh.0000003580
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
近年,医療の進歩によりDown症候群のある人の寿命は延び,成人期医療への移行が重要な課題となった.移行期医療は,疾患理解や自立・自律支援,診療科間の連携を含む包括的な支援であり,2021年には日本Down症学会が移行支援ガイドを公表した.Down症候群には知的障害や複数合併症,医療空白期など特有の課題があり,移行には個別対応が必要である.小児科医は,療養行動の自立自律支援,健康的な生活習慣の促進,社会参加の機会確保,医療情報の継承などを通じて,移行前後に継続的にかかわることが求められる.今後は,成人診療科の受け入れ体制や診療報酬の整備も含め,制度的支援の充実が求められる.

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.