臨床経験
「胎児期の小さい左室」の予後
金 基成
1
,
川瀧 元良
,
豊島 勝昭
,
石川 浩史
,
上田 秀明
1神奈川県立こども医療センター 循環器内科
キーワード:
Down症候群
,
Turner症候群
,
危険因子
,
出生前超音波診断
,
心エコー図
,
心室
,
臓器サイズ
,
胎児心臓
,
大動脈縮窄症
,
Williams症候群
,
左心低形成症候群
,
卵円孔(心臓)
Keyword:
Aortic Coarctation
,
Echocardiography
,
Down Syndrome
,
Fetal Heart
,
Heart Ventricles
,
Organ Size
,
Risk Factors
,
Turner Syndrome
,
Ultrasonography, Prenatal
,
Hypoplastic Left Heart Syndrome
,
Williams Syndrome
,
Foramen Ovale
pp.363-367
発行日 2017年3月1日
Published Date 2017/3/1
DOI https://doi.org/10.18888/J00535.2017202863
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
心内奇形を伴わない胎児の左室低形成を指摘され、妊娠分娩管理を行った63例を対象とした。左室、僧帽弁は右室、三尖弁に比べ小さく、大動脈峡部逆行性血流は判定可能であった57例中40例に認めた。生命予後は、早産・低出生体重を合併した卵円孔早期狭窄の1例が死亡した。出生後の児において医学的管理を要する異常を認めたのは63例中18例で、残る45例には異常を認めなかった。異常のうち最も多かったのは染色体・遺伝子異常などの全身疾患を10例に認め、次いで治療を要する単純型大動脈狭窄症8例、卵円孔早期狭窄に起因する一過性左室適応障害を3例に認めた。出生後の児に異常を認めるリスク因子について検討し、LVDd/RVDd<0.5の症例では10例中9例に出生後何らかの異常を認め、LVDd/RVDd>0.5の42例中8例に比べ有意に高率であった。MVD/TVD<0.5の症例でも15例中8例に出生後何らかの異常を認め、MVD/TVD>0.5の39例中8例に比べ有意に高率であった。
![](/cover/first?img=J00535.2017202863.png)
Copyright © 2017, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.