特集 四肢腱損傷診療マニュアル-肩・肘・手からアキレス腱まで-
手関節部の屈筋腱断裂を引き起こす骨性病変-原因と診断,治療について-
山崎 貴弘
1
,
松浦 佑介
1
1千葉大学大学院医学研究院整形外科学
キーワード:
屈筋腱断裂(flexor tendon rupture)
,
骨性病変(osseous lesion)
,
橈骨遠位端(distal radius)
,
有鉤骨(hamate)
,
舟状骨(scaphoid)
,
関節リウマチ(rheumatoid arthritis)
Keyword:
屈筋腱断裂(flexor tendon rupture)
,
骨性病変(osseous lesion)
,
橈骨遠位端(distal radius)
,
有鉤骨(hamate)
,
舟状骨(scaphoid)
,
関節リウマチ(rheumatoid arthritis)
pp.783-790
発行日 2025年8月19日
Published Date 2025/8/19
DOI https://doi.org/10.18885/JJS.0000002246
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
手関節部における屈筋腱皮下断裂は,主に骨性病変による摩耗性断裂に分類される。骨性要因として橈骨遠位端骨折後,有鉤骨鉤骨折後の偽関節,豆状三角骨関節症,舟状骨偽関節,月状骨病変などがある。診断にはX線,エコー,MRIが有用で,治療は原因となる骨性病変の対処と適切な腱再建が必要である。本稿ではそれぞれの病態について述べる。

Copyright © 2025, MEDICAL VIEW CO., LTD. All rights reserved.