Japanese
English
連載 最新原著レビュー
関節リウマチにおけるシリコン中手指節人工関節置換術後の長期インプラント破損率
Long-term implant fracture rates following silicone metacarpophalangeal joint arthroplasty in rheumatoid arthritis
肥沼 直子
1
N. Koenuma
1
1東京女子医科大学整形外科
1Dept. of Orthop. Surg., Tokyo Women’s Medical University, Tokyo
キーワード:
implant survival rates
,
rheumatoid arthritis
,
silicone metacarpophalangeal joint arthroplasty
Keyword:
implant survival rates
,
rheumatoid arthritis
,
silicone metacarpophalangeal joint arthroplasty
pp.1362-1365
発行日 2025年12月1日
Published Date 2025/12/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_seikei76_1362
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【要 旨】
目 的:本研究は,関節リウマチ(RA)患者に対するシリコン中手指節(MCP)人工関節置換術におけるSwanson型およびSutter型インプラントの長期的なインプラント破損率を比較し,破損の有無による術後上肢機能の差異を検討することを目的とした.
対象および方法:2000~2019年にシリコンMCP人工関節置換術を施行されたRA 133例372指を対象とした.定期的にX線を施行し,インプラント破損をエンドポイントとしてSwanson型(136指),Sutter型(236指)のインプラント生存率を評価し,Kaplan-Meier法にて算出し,log-rank検定により比較した.上肢機能はdisabilities of the arm, shoulder, and hand(DASH)スコアを用いて評価した.
結 果:10.6年生存率はSwanson型86.2%,Sutter型9.4%であり,インプラント破損率はSutter型で有意に高い結果であった.破損部位は主にヒンジ-ステム接合部であった.DASHスコアはインプラント破損の有無で有意差はなかった.
結 論:Sutter型はSwanson型に比し破損リスクが高いが,インプラント破損は上肢機能に有意な影響は与えない.

© Nankodo Co., Ltd., 2025

