到来 二人に一人脳卒中時代 脳卒中の医療連携・介護・制度
脳卒中診療における一般医家の果たす役割
有井 一正
1
,
片山 泰朗
1荏原病院 総合脳卒中センター神経内科
キーワード:
医師の役割
,
プライマリケア医
,
血圧
,
降圧剤
,
抗凝固剤
,
高血圧
,
脂質異常症
,
心房細動
,
血小板凝集阻害剤
,
HMG-CoA Reductase Inhibitors
,
診療ガイドライン
,
脳卒中
,
早期診断
Keyword:
Antihypertensive Agents
,
Anticoagulants
,
Blood Pressure
,
Atrial Fibrillation
,
Hypertension
,
Physician's Role
,
Platelet Aggregation Inhibitors
,
Practice Guidelines as Topic
,
Hydroxymethylglutaryl-CoA Reductase Inhibitors
,
Stroke
,
Early Diagnosis
,
Dyslipidemias
,
Physicians, Primary Care
pp.907-910
発行日 2013年5月1日
Published Date 2013/5/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2013173266
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
高齢者では慢性腎臓病(CKD)の割合が高くなるため,厳格な降圧療法を要する例が増える.心房細動(AF)ではリスクを踏まえて抗凝固療法を検討する.心原性脳梗塞の予防において,抗血小板薬はwarfarinの代用治療にはならない.投与されているスタチンについては不可避な場合を除き中止しない.一過性脳虚血発作(TIA)は脳梗塞急性期のもっとも軽いスペクトラムと捉え,可及的速やかに専門医を受診させる.一般医家こそ,治療継続の要である.
©Nankodo Co., Ltd., 2013