末梢動脈疾患(PAD) 増加する動脈硬化性疾患,適切な診断と治療法 PADの保存的治療と血行再建術
大腿動脈血管内治療
野崎 洋一
1
1北光記念病院 循環器内科虚血部門
キーワード:
間欠跛行
,
血管開存性
,
バルーン血管形成術
,
膝窩動脈
,
ステント
,
大腿動脈
,
インターベンショナル超音波診断
,
治療成績
,
末梢動脈疾患
,
動脈硬化プラーク
,
ワイヤー
Keyword:
Angioplasty, Balloon
,
Femoral Artery
,
Intermittent Claudication
,
Popliteal Artery
,
Vascular Patency
,
Stents
,
Treatment Outcome
,
Ultrasonography, Interventional
,
Peripheral Arterial Disease
,
Plaque, Atherosclerotic
pp.79-84
発行日 2013年1月1日
Published Date 2013/1/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2013077132
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
・デバイスの進歩により,浅大腿動脈領域の血管内治療の成績が向上してきている.・しかし,捻れや屈曲,伸展など外力を受けやすい部位であり,ステントの最適病変とはいいがたい.・薬物運動療法を十分に行い,効果が十分でなければ,外科的治療や血管内治療が選択される.・基本的にはバルーンで治療し,バルーンで十分でないときにステントが選択される.しかし,比較的単純な病変は血管内治療の成績もよいが,複雑病変ではいまだ十分とはいいがたい.今後の新しいデバイスの導入も期待される.
©Nankodo Co., Ltd., 2013