免疫性神経疾患 新たな治療戦略に向けて
免疫性神経疾患と新たな治療薬の開発 多発性硬化症への生物学的製剤を中心に
斎田 孝彦
1
1京都民医連中央病院 神経内科
キーワード:
Fumarates
,
再発
,
自己免疫疾患
,
神経系疾患
,
生物学的製剤
,
多発性硬化症
,
経口投与
,
臨床試験
,
Cladribine
,
Interferon-Beta
,
治療成績
,
Natalizumab
,
Rituximab
,
新薬開発
,
Alemtuzumab
,
Integrin Alpha4Beta1
,
Fingolimod
,
CD52抗原
Keyword:
Natalizumab
,
Fingolimod Hydrochloride
,
Rituximab
,
Administration, Oral
,
Autoimmune Diseases
,
Biological Products
,
Clinical Trials as Topic
,
Fumarates
,
Nervous System Diseases
,
Multiple Sclerosis
,
Recurrence
,
Treatment Outcome
,
Interferon-beta
,
Cladribine
,
Integrin alpha4beta1
,
Drug Discovery
pp.852-857
発行日 2010年5月1日
Published Date 2010/5/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2010193477
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
natalizumab、alemtuzuma、rituximabなどの単クローン抗体は、いずれも現在の多発性硬化症(MS)標準薬であるinterferon beta(IFNβ)に比べ2倍以上の高い効果が示されているが、安全性に一定の課題がある。fingolimod、cladribine、fumarateはいずれも効果が高く、安全な経口薬として有望である。
©Nankodo Co., Ltd., 2010