分子標的療法時代の白血病治療 絨毯爆撃から狙い撃ちへ
白血病の診断方法 微小残存病変の定量 治療の道しるべとなるか?
西脇 聡史
1
,
宮村 耕一
1名古屋第一赤十字病院 血液内科
キーワード:
細胞計数
,
白血病
,
白血病-急性骨髄性
,
白血病-前骨髄球性
,
白血病-BCR-ABL陽性慢性骨髄性
,
フィラデルフィア染色体
,
寛解導入
,
腫瘍-残遺
,
RT-PCR法
,
Imatinib
,
WT1 Proteins
,
白血病リンパ腫-前駆細胞リンパ芽球性
Keyword:
Imatinib Mesylate
,
Cell Count
,
Leukemia
,
Philadelphia Chromosome
,
Remission Induction
,
Leukemia, Myeloid, Acute
,
Leukemia, Promyelocytic, Acute
,
Leukemia, Myelogenous, Chronic, BCR-ABL Positive
,
Neoplasm, Residual
,
WT1 Proteins
,
Reverse Transcriptase Polymerase Chain Reaction
,
Precursor Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma
pp.228-233
発行日 2007年8月1日
Published Date 2007/8/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2008003451
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
白血病治療において、光学顕微鏡による血液学的寛解(hematological CR)が指標とされてきたが、より検出感度の高い方法として微小残存病変(minimal residual disease:MRD)の検出が可能となってきた。簡便で迅速に結果を得ることのできるMRD定量法としてreal time quantitative PCR(RQ-PCR)法が開発され、臨床応用されている。慢性骨髄性白血病(CML)におけるフィラデルフィア(Ph)染色体のような白血病特異的融合遺伝子異常の検出に有用であり、再発や予後予測に用いられている。また、imatinibなどの分子標的薬の登場により、その重要度はますます増してきている。
©Nankodo Co., Ltd., 2007