消化器癌化学療法の最前線
肝細胞癌の化学療法
倉持 英和
1
,
片桐 聡
,
林 和彦
,
山本 雅一
1東京女子医科大学 消化器病センター外科
キーワード:
Cisplatin
,
Fluorouracil
,
肝細胞癌
,
腫瘍多剤併用療法
,
筋肉内注射
,
臨床試験
,
Interferon-Alpha
,
治療成績
,
Gemcitabine
,
Irinotecan
,
Oxaliplatin
,
Tegafur-Uracil
,
肝動脈内注入化学療法
,
静脈内投与
,
Bevacizumab
,
Erlotinib
,
Sorafenib
,
Sunitinib
,
分子標的治療
,
生存期間
Keyword:
Bevacizumab
,
Erlotinib Hydrochloride
,
Antineoplastic Combined Chemotherapy Protocols
,
Cisplatin
,
Clinical Trials as Topic
,
Fluorouracil
,
Carcinoma, Hepatocellular
,
Injections, Intramuscular
,
Treatment Outcome
,
Interferon-alpha
,
Molecular Targeted Therapy
,
Administration, Intravenous
,
Oxaliplatin
,
Irinotecan
,
Gemcitabine
,
Sorafenib
,
Sunitinib
pp.1073-1078
発行日 2009年10月1日
Published Date 2009/10/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00393.2009358772
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
長らく肝細胞癌には、高いエビデンスをもって推奨される薬剤やレジメンが存在しなかった。近年分子生物学の飛躍的な進歩により、癌の増殖転移に必要な分子を特異的に制御する分子標的薬が開発されている。一昨年、sorafenibが生存期間の延長に寄与することがはじめて第III相試験で証明された。本稿では現在本邦で多用されている肝動注療法の紹介と従来の殺細胞性化学療法の成績、分子標的治療の現在までの成績と今後の展望について報告する。
©Nankodo Co., Ltd., 2009