特集 心・血管カテーテル治療の最前線
PCIにおける臨床工学技士の役割 テンポラリーペースメーカ・IABP・VA-ECMO・IMPELLAを使用するタイミング
永田 吾一
1
1東海大学医学部付属病院 診療技術部 臨床工学技術科
キーワード:
テンポラリー
,
ペースメーカ
,
大動脈内バルーンポンピング(IABP)
,
IMPELLA
,
体外式膜型人工肺(ECMO)
,
経皮的心肺補助装置(PCPS)
Keyword:
テンポラリー
,
ペースメーカ
,
大動脈内バルーンポンピング(IABP)
,
IMPELLA
,
体外式膜型人工肺(ECMO)
,
経皮的心肺補助装置(PCPS)
pp.982-988
発行日 2025年10月25日
Published Date 2025/10/25
DOI https://doi.org/10.15105/CE.0000002247
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
経皮的冠動脈インターベンション(PCI)を安全に施行した場合でも,一定の確率で機械的循環補助(MCS)の使用が必要となるため,臨床工学技士(CE)として常日ごろからこのようなMCSを導入できる準備をしておくことは必須である.本稿では,MCSの概要や適応基準・禁忌を記載する.

Copyright © Gakken All rights reserved.

