特集 NICU・PICUで活躍する臨床工学技士になろう
Ⅲ NICU・PICUで活躍する臨床工学技士はどんなことをやっているの? 血液浄化療法
三春 摩弥
1
1山形大学医学部附属病院 臨床工学部
キーワード:
バスキュラーアクセス
,
持続的腎代替療法(CRRT)
,
腹膜透析(PD)
,
エンドトキシン吸着療法(PMX-DHP)
,
血漿交換療法(PE)
Keyword:
バスキュラーアクセス
,
持続的腎代替療法(CRRT)
,
腹膜透析(PD)
,
エンドトキシン吸着療法(PMX-DHP)
,
血漿交換療法(PE)
pp.735-742
発行日 2025年7月25日
Published Date 2025/7/25
DOI https://doi.org/10.15105/CE.0000002170
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
新生児・小児は成人に比べて循環血液量が少ないことから,血液浄化療法は体格に合わせたカテーテルなどを用いたバスキュラーアクセス,血液浄化装置,回路,膜面積・充填量(プライミングボリューム)・膜素材の特性を考慮したモジュールの選択が必要である.事前準備,治療条件の設定,抗凝固薬の投与量など十分な理解が求められる.

Copyright © Gakken All rights reserved.