Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                研究 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    注意障害を呈したクライエントが退院後の生活に『馴染む』プロセス—複線径路等至性モデリング(TEM)による分析
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    The process by which a client with attention disturbance has come to feel “Familiarity” with the life after discharge home—Analyzing with Trajectory Equifinality Modeling(TEM)
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                崎本 史生
                                            
                                            1,2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                藤原 瑞穂
                                            
                                            3
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Fumio Sakimoto
                                            
                                            1,2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Mizuho Fujiwara
                                            
                                            3
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                
                  1神戸リハビリテーション病院リハビリテーション部
                
                
                  2神戸学院大学大学院総合リハビリテーション学研究科
                
                
                  3神戸学院大学総合リハビリテーション学部
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            キーワード: 
                            
                                
                                    脳血管障害
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    回復期リハビリテーション病棟
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    注意障害
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    質的研究
                                
                                
                            
                        
                
                            Keyword: 
                            
                                
                                    脳血管障害
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    回復期リハビリテーション病棟
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    注意障害
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    質的研究
                                
                                
                            
                        
                
                pp.638-643
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2018年8月15日
                  Published Date 2018/8/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.5003200935
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 本調査の目的は,注意障害を呈する脳血管障害者が回復期リハビリテーション病棟から自宅へ退院した後,退院後の生活にどのように『馴染む』かを明らかにすることである。A氏は70歳代女性で夫と暮らしていた。脳出血発症後,回復期に約4カ月入院し,自宅退院した。方法はA氏と夫に半構造的インタビューを実施し,複線径路等至性モデリング(TEM)を参考に質的に分析した。結果,A氏は病前の家に戻ったはずが,今までの家とはどこか違う違和感を感じた。その中でA氏の作業である家事の再開が始まるも,入院中に家を切り盛りしてくれた夫が,自分の動きやすいよう環境を作り変えていた。慣れない環境に戸惑いながらも,徐々にA氏自身で環境の作り直しが行われた。そして夫と家事の分担が可能となり,役割の再獲得がなされた。以上から,A氏にとって生活に『馴染む』とは,家での環境に慣れ,失われた役割を再獲得するプロセスであると考えられた。

Copyright © 2018, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.


