Japanese
English
症例報告
KINVIS療法と従来型運動療法による複合療法にADOC-Hを加えたアプローチによって生活での手の使用が促進した1症例
A case study of hand usage facilitation in daily living: The effect of KINVIS therapy and conventional therapeutic exercise with ADOC-H
丸山 祥
1
,
松本 仁美
1
,
岡和田 愛実
2
,
新藤 恵一郎
2
,
赤星 和人
2
,
金子 文成
2
Sho Maruyama
1
,
Hitomi Mastumoto
1
,
Megumi Okawada
2
,
Keiichiro Shindo
2
,
Kazuto Akaboshi
2
,
Fuminari Kaneko
2
1湘南慶育病院
2慶應義塾大学
キーワード:
KINVIS療法
,
上肢機能
,
ADOC-H
Keyword:
KINVIS療法
,
上肢機能
,
ADOC-H
pp.1437-1442
発行日 2020年12月15日
Published Date 2020/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.5001202353
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Abstract:脳卒中後の重度上肢麻痺に対する視覚誘導性自己錯覚(KINVIS)療法と従来型運動療法による複合療法に,Aid for Decision-Making in Occupation Choice for Hand(ADOC-H)を加えたアプローチによって日常生活での手の使用に変化がみられたので報告する.患者は50代男性で,左脳梗塞発症後3.5年経過していた.介入(10日間)は,①視覚誘導性自己錯覚療法,②従来型運動療法,③ADOC-Hを用いたアプローチを毎日行った(③のみ7日間).結果,上肢運動機能の改善を認め,日常生活での麻痺手の使用が増加した.本結果は,視覚誘導性自己錯覚療法と従来型運動療法によって運動機能改善が得られ,さらにADOC-Hを用いたアプローチによって日常生活での麻痺手の使用が促進することを示唆している.
Copyright © 2020, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.