Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
β-Dグルカンは,侵襲性真菌感染症(IFI)の代用マーカーとして期待されているが,診断に使えるほど検査特性は優れてはいない。IFIの先制治療開始基準にする根拠も不十分である。一方,IFIにおける抗真菌薬中止判断への利用は抗真菌薬使用を減らすと期待され,研究が行われている。プレセプシンは,敗血症のバイオマーカーとしての利用が期待されているが,やはり診断に用いるのは検査特性から困難である。プレセプシン値と重症度が相関する可能性が指摘されており,重症群(軽症群)を組み入れる客観的基準として介入研究に応用できるかもしれない。
本コラムでは,集中治療領域の感染症の代用マーカーとして臨床応用が目指されているβ-Dグルカンとプレセプシンに関して,臨床疑問に回答した。
In this article, frequently asked questions regarding β-D glucan (BDG) and presepsin are answered. BDG and presepsin may be surrogate markers of invasive fungal infectious diseases (IFI) and sepsis, respectively, in critically ill patients. However, they are not sufficiently sensitive or specific to establish the diagnosis of IFI or sepsis in critical care settings. BDG lacks evidence to support its use as a trigger to initiate antifungal therapy in patients at risk of IFI in the ICU. BDG is potentially beneficial to reduce exposure to antifungal agents without adversely affecting clinical outcomes when it is used to make the decision to discontinue antifungal therapy in patients with IFI. Presepsin may be useful for severity stratification in patients with sepsis and is potentially used as one factor in the inclusion criteria for interventional trials.
Copyright © 2019, MEDICAL SCIENCES INTERNATIONAL, LTD. All rights reserved.