Japanese
English
綜説
シヤジク藻類の電気生理
Electrophysiology of Characeae Internodes
岸本 卯一郎
1
Uichiro Kishimoto
1
1大阪大学理学部生物学教室
1Department of Biology, Faculty of Science, Osaka University
pp.19-28
発行日 1961年2月15日
Published Date 1961/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425906173
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
シャジク藻類(Characeae)はスギナ状の形態をもつ通常淡水産(汽水産のものもある)の緑色藻類である。円柱状の主軸は多くの節にわかれ,各節に数個の小さい節細胞と輪生葉がある。ところどころ節より分枝しているものもある。代表的な種はNitella(フラスモ),Chara(シャジクモ)で,節間は多核の円筒状の巨大単一細胞(成熟したもので長さ5〜8cm,直径約500μ)である。ある種のCharaではこの節間細胞が多くの小さな細胞によつてすのこ状に蔽われているものがある(corticated internodes)。節間細胞は約2μの厚さのセルローズ性のcell wallで蔽われ,cytoplasmは約5〜10μの層をなしてcell wallの内面に沿つて一定方向に流動している(このcyclosisの状態によつて細胞の良否を判断できる)。Cytoplasmの内部はvacuoleで細胞の大部分の体積を占めている。その形体の大きなため節間細胞は古くから生理学的研究の好材料として用いられている(Hörmann,898:Ewart,1902)。また1930年頃からOsterhout,Blinks,Umrathらによつてその電気生理学が開拓された。
この細胞の静止電位(R.P)は一般に大きく(Charaで約200mV,内部が負),働作電位(A. P.)の経過が長い(通常5〜10秒)のが特徴である。
Copyright © 1961, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.