Japanese
English
特集 細胞の寿命と老化
総説
心筋細胞の老化
Aging of the myocardial cell
今村 喜久子
1
,
山元 章示
1
,
中山 康
1
,
河村 慧四郎
1
Kikuko Imamura
1
,
Shoji Yamamoto
1
,
Yasushi Nakayama
1
,
Keishiro Kawamura
1
1大阪医科大学第3内科
pp.109-118
発行日 1982年4月15日
Published Date 1982/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425903526
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
最近,老齢心の形態,代謝,機能はいずれも,若年心や壮年心の場合とかなり異なることが明らかにされて来た。その背景には心筋細胞の老化の関与が考えられる。Meerson1,2)によれば,老齢心の特徴はcomplex of myocardial wearであり,心筋には加齢とともに,心筋細胞の肥大,膠原線維の増殖,蛋白合成能の低下,DNA,RNAの減少およびDNA/RNA比の上昇,ミトコンドリアの酸化的リン酸化の低下など,形態や代謝面での多彩な変化が認められる。老齢心の機能に関して,最近の超音波や核放射性物質による非観血的検査成績では,安静時における左室収縮機能,心拍出量,拡張期容量はいずれも正常範囲にあるが3,4),運動負荷時では,仕事量や酸素消費量は加齢とともに直線的に減少し,心臓の予備力の低下を示唆する5)。さらに循環調節機構については,加齢とともに安静時の交感ならびに副交感神経緊張は低下するが,運動負荷時には交感神経緊張は亢進し,副交感神経緊張は減弱することが認められ,種々の刺激に対する調節感度の異常が示唆される6,7)。
一般に老齢にみられる「異常所見」を評価するのに,その所見が自然の老化過程のある局面を意味するのか,老化前でもおこり得る病的現象の偶発を意味するのか,あるいはその両者が互いに修飾しあった像を意味するのか,判断が困難な場合が多い。
Copyright © 1982, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.