特集 〈研究室で役に立つ細胞株〉
Ⅰ.上皮細胞株
泌尿生殖器系上皮細胞
子宮上皮細胞
ヒト子宮頸癌:HeLa
安光 英太郎
1
1横浜市立大学木原生物学研究所
pp.409
発行日 1992年10月15日
Published Date 1992/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425900411
- 有料閲覧
- 文献概要
■樹立の経緯1)
最初のヒト由来の癌細胞株でGoerge Otto Geyにより1951年に樹立された。癌組織と正常組織由来の細胞を培養し,それらを比較することにより,癌細胞の特性を明らかにすることができるであろう,という予想に基づき樹立のための培養が試みられた。命名に関して種々説があるが,患者の名前Henrietta Lacksの2文字を取って名付けたとされている。黒人婦人の子宮癌由来で,原発巣は,当初表皮様癌とされたが,後日の再検査で子宮頸部癌としては珍しい腺癌と訂正された。子宮頸部癌の生検サンプルを出発材料とし,最初1年間はニワトリ血漿,ウシ胎児抽出液,ヒト臍帯血清を含む凝固血漿培地中で継代培養された。その後,1952年にニワトリ胚抽出液,ヒト血漿を含むハンクス液を用いた単層培養に移された系統が,現在のHeLa細胞の原型であるとされる。この細胞は,凍結保存に成功した最初の細胞株でもあり,ATCC(後述)が保存するHeLa原株は当時の原株に近いとされる。種々のクローン,変異株が存在するが,以下にはもっともよく用いられているHeLa-S3細胞を中心に述べる。
Copyright © 1992, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.