Japanese
English
特集 意識と脳
意識とは―神経科学からのアプローチ
Consciousness―approach from neuroscience
伊藤 正男
1
Masao Ito
1
1理化学研究所国際フロンティア研究システム脳の思考機能研究グループ
pp.4-6
発行日 1992年2月15日
Published Date 1992/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425900307
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
運動や認識などの脳機能の中で,意識は特異な地位を占めている。自然科学が主観を徹底的に排除して,客観に立脚しようとしたとき,意識の問題は必然的に自然科学の枠外におかれることとなった。心理学からさえも排除され,哲学ないし精神医学のなかでようやく生き延びてきた。最近Crickが述べていることであるが,10年前意識の問題を大学の教室で真面目に語ることは困難であった。そんな話しに耳を傾ける学生は先ずいなかったであろう。
しかし,最近意識に対する科学界の態度は大きく変わってきたように見える。従来脳の機能全体があまりにも漠然として取りつきがたく,認知や運動の機能にアプローチするのがようやくであったのが,これらについての研究が進み,理解が深まると,今度は意識の問題がまだ手つかずの未知の領域として興味を引くようになってきた。脳と心,物質と精神,分子と情報の対立といった,現代科学に残された大きな謎を凝縮して表現している問題として注目を集めるようになったともいえる。デカルト以来,遠くにベールを被っていた自然科学の最終問題がいよいよ姿を表してきたとの観がある。
Copyright © 1992, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.